11



更新すると再度スライドします。全5枚俳句文学館/自選15句から  (2019/3/5)発行 2019/3/9更新new

home   漂白の俳人・井上井月
文化放送 ゴールデン・ラジオ! 読売新聞掲載句 読売新聞掲載句2  毎日新聞掲載記事 
読みましたか?皆川盤水・読売新聞掲載  銀漢こぼれ噺  俳句・6月号  俳句・10月号
俳壇11月号  俳句月号  新刊句集ご案内  北辰社刊行のご案内
俳人協会賞受賞  俳句4月号 俳人協会四賞受賞式
俳句四季
祝受賞   俳句文学館    NHK俳句    一句一菜  句集「然々と」
俳句・3月号  俳句・4月号  俳句・10月号  俳句・11月号
俳壇4月号/2020   俳句αあるふぁ夏号/2020  銀漢全国夏の俳句大会

俳句界・10月号/2020  俳壇・11月号 俳句αあるふぁ秋号/2020
酒場に乾杯  愛媛新聞 夏野全国の俳句大会2021 NHK俳句7月号 NHK俳句11月号
昭和の歳時記



haishi etc

←link
HPの力強い味方。

NHK俳句 2024/5/26 放映


△NHKEテレビ-NHK俳句放映 AM 6:35~7:00 2024/5/26
LINKします。

           
錆兆すブリキの電車新樹光 伊藤伊那男


2024/5/28   更新

昭和の歳時記  2022/3/23





『三丁目の夕陽』昭和歳時記 4月

2022/5/23  更新

NHK俳句 2021 11月号 『一句旬菜』








『一句旬菜』
 
料理紹介野菜
大根、人参、葱、白菜、ブロッコリー、蕪。

2021/10/23 更新

銀漢 2021 7月号 『一句一菜』









一句旬菜
料理紹介野菜たち。
蚕豆・茄子・キャベツ・玉葱・キューリ・茗荷の子

    


2021/7/28 更新

銀漢 夏の全国俳句大会 2021



動画にlinkします。   2021/8/20   
△ 更新すると6秒後に再度動画になります。


天   天井の龍を煙らせ蚊遺香      山田  茜
地   三方を開け潮騒の夏館       横地 三旦
人   中華テーブルに蠅をり回り来る   樋本 霧帆


  1位    夏至の日を使ひ切つたる野良着かな
2位    やまびこも声変はりして夏休
3位    氾濫のやうな信濃の天の川
4位    南方を語らぬ父の夏帽子
5位       昼の塔千年の心柱

     
2021/8/27 更新


愛媛新聞  季のうた 土肥あき子




潜り方読みては潜る茅の輪かな  横沢 宇内
2019年10月号掲載

2021/6/30


 酒場に乾杯 2020/9/23

 
↑ リンクします。




2020/11/18  更新

俳句αあるふぁ 2020 秋号






全集を楽しむ



2020/10/31  更新

俳檀 11月号 2020











▲飯田龍太にまなぶ(生誕100年)



梅漬の種が真紅ぞ甲斐の冬


2020/10/28  更新


俳句界 10月号 2020

俳句界 10月号 2020

△俳句界NOW 伊藤伊那男
   









2020/9/27  更新

銀漢全国夏の俳句大会 2020/8/24


銀漢全国夏の俳句大会 ←リンクします。2020/8/26更新new

 6秒ごとにスライドします。更新で再度スライド場面に・・・。天・地・人の3句。


天   英霊のこゑの加はる土用波     小野寺清人
 地   海の日の海を引っ張る地引網     松代 展枝
 人   これ以上擦りむけぬ膝夏休       堀切 克洋

2020/8/26 更新  new

俳句αあるふぁ  夏号 2020

2020年「俳句αあるふぁ」夏号





△あるふぁウオッチ/銀漢亭


3頁掲載。

            妻に会ふためのまなぶた日向ぼこ
            京の路地ひとつ魔界へ夕薄暑


2016年6月10日 毎日新聞夕刊掲載記事。3ページに。



拡大します。

「亭銀漢」閉店

2020/8/16   更新

俳壇 4月号  2020

2020年「俳壇」4 月号





△春の滋味、いただきます
俳句と随想で味わう春の訪れ
巻頭エッセイ   伊藤伊那男






2020/3/29   更新

kadokawa  俳句  11月号


2019年「俳句」11月号







link


kadokawa 俳句 10月号


2019年「俳句」10月号





△名句の「切れ」に学ぶ作句法








2019/9/25



読売新聞・掲載句2



link


link
△読売新聞・朝刊2019/7/19   掲載されました。


link



俳句四季


俳句四季  2019年5月号

















露の世とつぶやいてみて霧の中  伊那男

空鋏して春光の満ちてきし 克洋



2019/5/4    更新




俳句・4月号


2019年「俳句」4月号


2019年「俳句」4月号




     
 俳句目次    
   

  
俳人協会4賞授与式・懇親会


     
 第58回俳人協会賞  受賞作    第42回俳人協会新人賞  受賞作




2019/3/31   更新



俳人協会四賞・受賞式




俳人協会四賞の授与式
京王プラザホテル
2019年3月5日







 去る3月5日、平成30年度の俳人協会四賞の授与式が京王プラザホテルで行われました。
ご存じの通り、伊藤伊那男主宰が句集『然々と』で第58回俳人協会賞を、同人の堀切克洋さんが『尺蠖の道』で第42回俳人協会新人賞を受賞四、銀漢俳句会から4賞の内二賞を頂くという快挙となりました。

2019/4/30     更新


  受賞 祝賀会






更新で5秒後、再度スライドします。全14枚。



 二次会・店内に入りきれない人数でしたが,日曜日とあって店の前の通りも通行が少なく,穏やかな天候の下、外に溢れる受賞者の二人や他結社の方々と交流するなど、思い思いにお酒を楽しみながr懇談を深め,何時までも祝賀会の熱気は冷めることがありませんでした。



押し寄せる波のような拍手、拍手の渦へと・・。


スピーチと熱狂の鳴り止まぬ拍手喝采。


ダブル受賞の快挙・・!


溢れる程の祝賀モードへと・・。


 受賞 祝賀会

 伊藤伊那男 俳人協会賞
堀切 克洋  俳人協会新人賞
2019/3/17 学士会館
銀漢亭(二次会)


 月刊「俳句四季」に受賞の記事が掲載されました。
月刊「俳句四季」に受賞の記事掲載は
5月号(4/20発売)か6月号(5/20発売)のどちらかを予定しています。

2019/4/30   更新


俳句文学館・第58回俳人協会賞





link






link

   


自選15 句


句集「然々と」帯から。
link

然々と  伊藤伊那男



尺蠖の道  堀切克洋




自選15句



link

「俳句文学館」2019/3/5 号から掲載致しました。
賞の詳し記事満載です。是非新聞をお求めください。全8ページ・100円。「俳句文学館」発売です。



△俳句4月号…俳人協会各受賞決定!掲載予定です。2019/3/25 発売。


2019/3/8     更新




NHK俳句1月号

△是非お読みください。

link



2019年1月号




link


「旅を詠む」長野
今回の旅は雪景色の伊那・諏訪へ。
凍みる季節の寒天作りや、ざざ虫漁を訪ね、
『古事記』にも残る歴史に触れる。




寒天製す・天竜川ざざ虫漁





節分会・高遠町/峰山寺。



絵島囲屋敷



井上井月供養墓…諏訪大社上村本宮



おすすめ吟行スポット紹介。
「旅を詠む」 全7ページの特集記事。

△素晴らしい記事が掲載されいます。是非、お読みください。



2019/2/10  更新


伊藤伊那男 俳人協会賞受賞










拡大します。



拡大します。



受賞祝賀会 3月17日 日時 12時 予定
会場 学士会館 東京神田 


2019/2/27   更新





 
画像上で拡大します。



拡大します。


リンクします。

句集 「然々と」 伊藤伊那男

 
第8回北斗賞受賞
句集「尺蠖の道」
拡大します。




 優れた句集や評論などに贈られる俳人協会(大串章会長)の各賞が26日、決まった。
第58回には伊藤伊那男さんの句集「然々(しかじか)と」(北辰社)が選ばれた。
他の各賞は次の通り。(敬称略)
第42回新人賞=句集「馥郁(ふくいく)」(ふらんす堂)日下野由季、同「尺蠖(しゃくとり)の道」(文学の森)堀切克洋。」 」毎日新聞から   2019/1/26
授与式は3月5日、東京都新宿区の京王プラザホテルで。 

△入賞の情報はPM15:15頃入りました。会場はダブル受賞で笑顔,笑顔の祝福の波に呑み込まれていました。興奮の画像をお届けいたします。

2019/1/26
平成31年銀漢俳句会総会・新年俳句会。新年会が3時頃からスタート。その辺りに入賞の報が入りました。


2019/2/17 更新



伊藤伊那男 「一句一菜」





俳句 αあるふぁ 秋号(2019)

毎新聞日出版







 
   
画像上で拡大します。



2019/9/15   更新




俳句 αあるふぁ 夏号(2019)








 
   
 一句一菜 7 月  一句一菜 8 月  一句一菜  9月

2019/6/24  更新














     
一句一菜・4月  一句一菜・5月  一句一菜・6月
画像上で拡大します。



2019/4/19     更新







             
  俳句 αあるふぁ 春号     俳句 αあるふぁ 夏号     俳句 αあるふぁ秋号     俳句 αあるふぁ冬号
             
             
画像上で拡大します。






      
             
 一句一菜/1月    一句一菜/2月    一句一菜/3月    一句一菜/4月
             
 一句一菜/5月    一句一菜/6月    一句一菜/7月    一句一菜/8月
             
 一句一菜/9月    一句一菜/10月    一句一菜/11月    一句一菜/12月
画像上で拡大します。


今年も掲載が決定したそうです。

2019/1/17   更新 

藤伊那男第三集『然々と』



伊藤伊那男主宰待望の第三集


『然々と』


拡大します。

 第二句集『知命なほ』上梓以来10年の歳月を経て、人生の哀歓を円熟させて詩的に昇華させた作品群は、銀漢俳句会会員にとって必読・必携の一冊!!



  




『然々と』

いよいよ7月17日刊行!!





画像上で拡大します。

 第二句集『知命なほ』上梓以来10年の歳月を経て、人生の哀歓を円熟させて詩的に昇華させた作品群は、銀漢俳句会会員にとって必読の一冊。

発行日:平成30年7月17日
発行所:株式会社 北辰社 銀漢叢書
発売所:星雲社
定価:2,500円+消費税


2018/7/15   更新



北辰社刊行物のご案内



北辰社刊行物のご案内


画像上で拡大します。




 北辰社刊行物のご案内

株式会社北辰社は平成28年に銀漢俳句会の出版部門として設立されました。爾来皆さまのご協力のお蔭で、以下の出版物を刊行することが出来ましたので、ご案内申し上げます。お求めの方は下記の連絡先まで葉書もしくはメールにてご連絡をください。


Ⅰ.句集

 ① 『庭の椅子』(第一句集) 島谷高水 平成27年5月1日初版発行
   ② 『初蝶』(第一句集)   伊藤庄平 平成27年6月1日初版発行
   ③ 『留守詣』(第二句集)  武田禪次 平成28年4月8日初版発行
   ④ 『マダンの風』(第一句集)畔柳海村 平成28年7月18日初版発行
   ⑤ 『草紅葉』(第二句集)  大山かげもと 平成29年3月25日初版発行
   ⑥ 『辛夷』(第一句集)   原田さがみ 平成29年7月25日初版発行
   ⑦ 『機の音』(第一句集)  田中敬子 平成29年10月25日初版発行
   ⑨ 『手毬』(第二句集)   武田花果 平成29年11月4日初版発行


Ⅱ.随筆
   ① 『銀漢亭こぼれ噺 -そして京都』 伊藤伊那男 平成29年4月1日
初版発行(在庫あり)








Ⅰ.句集

① 『庭の椅子』(第一句集) 島谷高水 平成27年5月1日初版発行

② 『初蝶』(第一句集)   伊藤庄平 平成27年6月1日初版発行

③ 『留守詣』(第二句集)  武田禪次 平成28年4月8日初版発行

④ 『マダンの風』(第一句集)畔柳海村 平成28年7月18日初版発行

⑤ 『草紅葉』(第二句集)  大山かげもと 平成29年3月25日初版発行

⑥ 『辛夷』(第一句集)   原田さがみ 平成29年7月25日初版発行

⑦ 『機の音』(第一句集)  田中敬子 平成29年10月25日初版発行

⑧ 『犬の瞳に』(第一句集) 島織布  平成29年11月1日初版発行

⑨ 『手毬』(第二句集)   武田花果 平成29年11月4日初版発行


Ⅱ.随筆

① 『銀漢亭こぼれ噺 -そして京都』 伊藤伊那男 平成29年4月1日
初版発行(在庫あり)


 株式会社北辰社は、銀漢俳句会会員の方々はもとより会員以外の方々にも、句集、随筆、評論など一冊の本に纏めてみたいとお考えの方には出版のお手伝いをさせて頂く仕事をしております。
 ご計画をお持ちの方は、銀漢俳句会編集部へお気軽にお声をお掛けください。出版までのスケジュール、費用、発送など出来る限りの相談をさせて頂きます。

【連絡先】株式会社北辰社〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 東明ビル2B

メール送付先: bukenkoku@jcom.home.ne.jp  武田禪次

                                                                                        





北辰社 「銀漢叢書」 新刊句集ご案内


△北辰社 「銀漢叢書」 新刊句集ご案内


画像上で拡大します。

  △句集  『機の音』     田中 敬子
  △句集  『犬の瞳に』   島   織布
   △句集  『手鞠』      武田  花果



2018/1/30  更新


俳句1月号・「切れ」の型を身につける


俳句1月号(2018)
4週間で身につく!「切れ」入門
特訓「切れ」の型を身につける







画像上で拡大します

俳句1月号/2018 AMAZON リンクします


2017/12/27    更新


俳壇11月号・巻頭作品10句

俳壇11月号(2017)
巻頭作品10句








俳壇11月号  amazonn  リンクします。


2017/11/24  更新

俳句10月号・京の路地/作品16句

俳句・10月号(2017)
京の路地・作品16句
(「俳句」平成二十九年十月号、「京の路地」十六句より)




銀漢11月号(2017)掲載されています。 ←11 月号にリンクします




 画像上、拡大します。


俳句・10月号  amazon リンクします。

2017/10/18  更新



銀漢亭こぼれ噺



画像上で拡大し ます。
2017/4/17 発売されました。
 





画像上で拡大します。


△本の購入に役立つ評価やみんなのレビュー(amazon)←リンクします。
 俳人協会新人賞受賞の俳人にして、酒亭・銀漢亭亭主が始めて語る俳句と京都を巡る半生記。仕事で赴任した京都、京都生まれの妻を娶り、俳句を始めてからの京都。バブルの崩壊により事業から撤退し、俳人居酒屋の亭主としての再出発。そして、妻を亡くしてからの京都……。喜びと悲しみを交錯させながら、俳人はどう生きてきたのか。★吉田類(酒場放浪記)推薦!!
amazon ←リンクします。


像上で拡大に


 仕事で接した京都、
京都生まれの妻と結婚してからの京都、
俳句を始めてからの京都、
妻を亡くしてからの京都・・・・・。
京都は味わいも深みも変化させながら、
いつしか喜びと悲しみの交叉する街となってきた。
「京都」を軸に、人生と俳句について綴った
著者はじめての自伝的エッセイ。



画像上で拡大します。


画像上で拡大します。








  目次
△第一章 旅の始まり・・・
△第二章 船出・・
△第三章 激流へ・・
△第四章 翻弄される日々・・
△第第五四章  血筋は争えない・・
△第六章  叔父「池上檇人・・
△第七章  井上井月のこと・・
△第八章 そして京都(弌)・・
△第九章   そして京都(弐)・・
「食べ物」
コラム  京都よもやまばなし
ページ数;182




  

千年を借景として初比叡

    


2017/6/3   更新












俳句・6月号・今,この句を詠む!

俳句・6月号 (2017)













画像上で拡大します。

       

俳句・6月号・amazon・リンクします
            
2017/6/25    更新








俳句界 3月号  記事を紹介します。

 
俳句界 3月号 セレクション「結社」のページに掲載されています。




本文は30Pに掲載。






セレクション「結社」のぺージ。「銀漢新年号・2016」の写真が掲載されています。
拡大します。


掲載俳句。拡大します。


通販のページへリンクします。






△俳句 四季 4月号


通販のページへリンクします。


俳句 四季 4月号  記事内容。






△俳句 四季 4月号 花の歳時記のページ。
拡大します。



掲載俳句。拡大します。







井上井月/漂白の俳人

  『漂白の俳人・井上井月』伊藤伊那男著

 伊藤伊那男主宰の近著『漂白の俳人・井上井月』が平成26年12月25日に(株)KADOKAWAから刊行されました。近年俳人としての井上井月に対する位置づけの見直しが進む中で、伊藤主宰は井月の俳句を通して謎の多い実像に迫る試みをされます。井月の人となりを知る一書として、また井月俳句への入門書として高い評価を得ております。著名な文人、俳人の方々が、いろいろな機会にこの著書を取り上げて紹介されております。是非、読んで頂ければ存じます。

 読売新聞夕刊版・井上井月の記事(2015/4/4)
そのまま忘れられておかしくない男が今、なぜか熱い。北村皆雄さん(72)の映画『ほかいびと伊那の井月』(2011年)の公開後、復本一郎編『井月句集』(岩波文庫)が出版され、作品を味わいやすくなった。伊藤伊邦男『漂泊の俳人井上井月』(角川学芸出版)、北村さんの『俳人井月』(岩波現代全書)など初学者向きの本も相次ぐ。記事から抜粋。
△PDFへリンクします。



記事全体画像。拡大画像に。


△『漂白の俳人・井上井月』伊藤伊那男著

画像上で拡大します。




 帯の紹介文から・・・
ひたすら芭蕉を慕い、山頭火に影響を与え芥川龍之介を唸らせた明治初期の俳人・井上井月。だがその正体は長い謎だった。酒好きで、家も財産も持たず、伊那を約30年放浪した男の知られざる素顔を、近年発見された日記、資料、俳句から探る。唯一の入門書。


画像上出拡大します。

 ひたすら芭蕉を慕い,山頭火に影響を与え、芥川龍之介を瞠目させた。その謎多き生涯を俳句と資料でたどる。井月の素顔が分かる唯一の入門書。135句の名句鑑賞付き。
              KADOKAWA HAIKU 『俳句』4月号から・・。









通販のページへリンクします。




△KADOKAWA
「俳句」
2015年5月号 新刊サロン・コーナー. 242ページ
『漂白の俳人・井上井月』
「深い理解への第一歩」
相馬智様の紹介文です。


画像上で拡大します。




俳句・3月号

俳句・3月号・2015
△KADOKAWA HAIKU
2015年3月号/俳人の時間から






画像上で拡大します。2015/6/5
巻頭3ページに写真が掲載されています。
   
画像上で拡大します。2019/7  更新

 
画像上で拡大します。2019/7  更新


撮影当時の店内


撮影当時の店内

新作5句
「奈良晩冬」が紹介されています。
2015/6/5     更新  1回目
2019/5/7   更新  2日目










俳句・4月号


俳句・4月号・2015

△KADOKAWA HAIKU

2015年4月号/俳句の好きの集う居酒屋。P.140~145。


画像上出拡大に。
△俳句好きの集う居酒屋
銀漢亭で句会/火の会



2019/5/7     更新





シグネチャー 4月号 
SIGNATURE April 2015 Number 580
△旅先でこころに残った言葉
第81回
文 伊集院 靜氏の素敵なエッセイです。
春の日の一日、小さな旅にでた。から始まる・・。
伊藤伊那男主宰との関わりから井上井月の地、伊那谷への
旅の素晴らしいエッセイが掲載されています。


画像上で拡大します。



画像上で拡大します。



画像上で拡大します。



        
             


文化放送・大竹まこと ゴールデン・ラジオ!2016/4/25 オンエアー


 文化放送 伊藤伊那男主宰紹介  2016年4月25日

大竹まこと ゴールデンラジオ


△大竹発見伝~ゴールデンヒストリー(PM14:00~)オンエアー
『俳句に出会う』伊藤伊那男主宰の紹介の番組でした。
 伊那男主宰の紹介。銀漢亭と吟行と銀漢俳句会とHPの紹介をして頂きました。
最後に奥様のお好きな「ベサメムーチョ」で番組が終了でした。15分位・・。
お陰様にてHPのアクセス数がPM14時以降に増え、25日のアクサス数は『210』でした。
さすがメディアの力ですね。有り難うございました。

情報を頂き作成しました。ご了解ください。訂正箇所がありましたらご一報ください。



2016/4/25    更新
     
             

読売新聞・掲載句


017/12 /29  読売新聞・朝刊 2ページに掲載されました。



画像上で拡大します。


画像上拡大します。







2017/12/29    更新









2017/11/21 読売新聞・朝刊 2ページに掲載されました。


拡大します。













2016/8/19 読売新聞 2ページに掲載されました。
画像上で拡大します。

畔柳海村第1句集「マダンの風」の掲載されています。

画像上で拡大します。

「マダンの風」から・・。



2017/5/13 読売新聞・朝刊 2ページに掲載されました。


画像上で拡大します。


2017/5/14   更新








2016/5/31 読売新聞朝刊 2ページに掲載されました。
画像上拡大します

画像上拡大します


 
画像上で拡大します。






お読みになりましたか・・?



画像上で拡大します。

 『辛夷』             原田 さがみ
『銀漢こぼれ噺』        伊藤 伊那男
『草紅葉』            大山かげもと
『マダンの風』           畔柳 海村
『留守詣』             武田 禪次
『庭の椅子』           島谷 高水
『初蝶』              伊藤 庄平
『漂白の俳人/井上井月』   伊藤 伊那男





画像上で拡大します。


画像上で拡大します。


△『留守詣』  武田禪次 第二句集
写生を基盤にした叙情が滲み出る誌の数々

△『漂白の俳人 井上井月』  伊藤伊那男  著
井上研究待望の一冊 

△『庭の椅子』 島谷高水  第一句集
独特のユーモアとペーソスにあふれた句集

 
  自選十句  武田禪次  

春節の雑踏にゐて異邦人
耕に天地の気息整へり
葦原の中つ国中田植どき
爆心地いま万緑の只中に
黄泉までの道のり半ば草いきれ
血脈の旅立ち秋の蛍かな
秋思ふと石人石馬に囲まれて
大神へ欠かせぬ卵留守詣
鰭酒や長子に語ることあまた
一畳が大悟の海への冬安居

△上梓記念号、2016年7月号から。




     
             




     

人生は夕方から楽しくなる

             


2016年6月10日 毎日新聞夕刊掲載記事。3ページに。







拡大します。


拡大します。

 天井に豆電球でできた星がまたたいている。屋号の『銀漢』は天の川のこと。 BGMは「Everybody Loves Somebody」。
  京のの路地ひとつ魔界へ夕薄暑
"70歳まで続けますよ。それからは奥の細道みたいな旅がしたいでね。”





2013/12/13 撮影

2016/6/14  更新


皆川盤水全句集・読売新聞掲載句


皆川盤水全句集。



2016年11月28日、読売新聞、朝刊に掲載。

2016/11/28   更新





2016/11/28   更新